2025/10/19 2025/10/19
今週のRADICE(10/18(土)・10/19(日))

気候はかなり秋めいてきて🍂
サッカー日和の日々が続きます
夜練が無かった週
久々のサッカーでした
■U9,U10 トレーニングマッチ
ときわ台サッカークラブ さんとトレーニングマッチ
頻繁に利用させていただている
城北中央公園でお知り合いになり
各カテゴリで頻繁に交流させていただいてます
※ありがとうございました!
○U10
サイドバックから対角の中盤へのパス供給
バックが1枚前進する際のスポードや周囲のサポート
攻撃時における約束事の練習だったり
各選手が次のステップにいくための課題克服だったり
数多く試合をさせていただき
実践で練習する中で
徐々に理想的な現象が出てきました
休み明けでしたが
いい動きができる選手が多かったです
遠征大会参加も近いですし
今の課題はやれるまで対応し
いい準備をして臨みましょう!
○U9
TOMASの合間のトレーニングマッチ
前回からの修正点を練習で行い
実践の中で落とせるか確認できる貴重な時間でした
各選手の良さはさらに良くなっており
次のTOMASカップ戦や
その先の育成大会に向けて
自分達の攻撃の形が一つ試せる良い一日でした
■トレーニング@城北公園多目的広場
○キッズ&一年生
コーチ間の役回りの関係から
比較的担当させていただく回数が多いカテゴリ
個人にフォーカスする時間が沢山ある年代だから
サッカー以前に「運動」を担う身体操作だったり
ボールを自分の身体で自由に操るための基礎技術だったり
教えてあげて一緒に修正し
「出来た」という成功体験を
沢山経験するサポートができればと
指導にあたってます
一年生は基礎技術のベース確立とともに
離れてボールをもらったり
パスをもらえる位置に移動したりと
ゲームで必要な動きが徐々にできてきてます
気が早いですが来年は2年生!
U9カテゴリに一緒に参加したりする機会もあるので
秋・冬は試合も経験し
よりサッカーを知って好きになってもらえる場を提供したいです
キッズは継続して参加してくれている子供達が
みるみる上達してきて
ついこの前まではヨチヨチ歩きだった子が
立派なプレイヤーになろうとしてます
秋・冬も一緒にサッカーも運動も
全力で楽しみましょう
○2-6年生
こちらは
ラントレとパスワーク
ルックアップして
パスの出し先を事前に予知し
次の次のパスのために
次のパスを有効活用する動き
元バルサの頭脳、シャビが一番大事にしている「最適なプレー選択」に必要な判断力の身につけさせ方
有名な例では
シャビ選手の頭の中は
この経験が膨大になるから
瞬時に最善手が出せるといいます
今日は脳もいっぱい汗をかいたのでは?
凄くいい練習ができたかと思います