監督挨拶

皆さん、こんにちは。2025年度より代表になりました土橋です。
私は前身である開一小フットボールクラブの19期生であり、このクラブで多くのことを学び、それを還元するため、2018年よりコーチとして戻ってきました。
自分自身が学ぶことを辞めずに選手たちと向き合っていきたいと思いますし、このクラブのスタッフも全員向上心を持って日々指導しています。選手たちの個性を伸ばしつつ、チーム全員が共通理解を持ちプレーできるよう、選手だけでなくスタッフ陣も日々精進していきます。
FC RADICEでは新メンバーを随時募集していますので、ぜひ一度体験に参加して、チームの雰囲気を体感しに来てください。スタッフ一同、心よりお待ちしております。
FC RADICE 代表・監督
土橋 翼
体験について

東京都練馬区を拠点に活動しているFC RADICEでは、3から12歳までの体験練習を随時受け付けております。
チームを探している方はぜひ一度体験に来てください。未経験者でも問題ありません。JFA公認指導者が一から教えます。未就学児や女の子もプレーしておりますので、ご気軽にご連絡ください。
料金表
学年 | 月会費 | 入会費 | スポーツ保険 |
---|---|---|---|
年中〜年長 | 無料 | 無料 | 800円(年間) |
小1〜小2 | 4,500円 | 10,000円 | 800円(年間) |
小3〜小6 | 5,500円 | 10,000円 | 800円(年間) |
体験参加の詳細
- 日程
- 時間帯は学年毎に異なります。
場所は開進第一小学校、城北中央公園多目的広場、練馬総合グランドなどです。
※詳しい練習日程はこちらの予定表をご確認ください
- 対象
- キッズ:年中〜年長さん
小学生:1年生〜6年生
- 申込方法
- 本ページ、「体験練習申し込み」より連絡をください。事前に必ずご連絡お願いします。
公式LINE(@819falhv)やInstagram(@fcradice)のDMでも受け付けています。
- 持ち物
- アップシューズ、レガース、ゲームができる服装、着替え。
- お問い合わせ
- わからないことがありましたら、無料練習体験申込フォーム、公式LINE、instagram DMより質問してください。練習参加希望前のお問い合わせも可能です。
よくある質問
-
サッカー初心者ですが体験は可能ですか?
初心者・経験者共に可能です。
入部している選手の多くが未経験から始めています。 -
保護者のお手伝いはありますか?
ありません。お子さんの応援をお願いいたします。
-
保護者も練習に同伴の必要がありますか?
未就学児に関しましては同伴をお願いしております。小学1年生以上は同伴の必要はありません。送迎は保護者の責任の下でお願いします。
-
どの地域から通っている選手が多いですか?
開進第一小学校、開進第二小学校、開進第三小学校、仲町小学校、早宮小学校、夏の雲小学校など多くの地域から通っています。
-
どのぐらいの頻度で試合がありますか?
多くのリーグ戦や大会に参加しています。練習試合も積極的に行っています。
■2024年度 参加大会の例
【6年生】
・三井のリハウス東京都U-12リーグ
・東京リーグ
・全日本U-12選手権
・練馬区民大会
・団地大会
・奥秩父サマーフェスタ
・浦和YAMATOカップ
・VALIANT CUP
【5年生】
・CERAZOリーグ
・JA東京カップ
・FCゴロアーズ招待大会
【4年生】
・育成大会
・ハトマークフェアプレーカップ
・団地大会
【3年生】
・育成大会
・TOMAS東京都3年生サッカー交流大会
・カナリーズカップ
【2年生】
・育成大会 -
遠征時に送迎をしてもらうことは可能ですか?
チームで車を所有しておりますので、スタッフにご相談ください。
体験練習申し込み
FC RADICEに関するお問い合わせは、以下のフォームよりお願いします。わからないことがありましたら、体験練習申し込みより質問してください。
「体験練習申し込み」に必要事項をご記入ください。内容を確認の上、後ほどご回答いたします。なお、お問い合わせの内容によっては、ご回答まで数日かかる場合やご回答いたしかねる場合がございます。恐れ入りますが、予めご了承くださいますようお願いいたします。
※は必須項目です。必ず入力お願い致します。