2025/11/03 2025/11/03
今週のRADICE(11/01(土)・11/02(日)・11/03(月))
日が短くなり
一気に寒さがましてきて
11月に突入🥮
各世代大会やリーグの季節です
■U10 トレーニングマッチ
11/01(土曜)さんは
ご近所の江古田サンダースサッカークラブさんとTM
自転車で数分圏内とはいえ
ブロックが異なると中々対戦機会が少なく
貴重な機会をいただきました👋
※:ご父兄の方々含め今後ともよろしくお願いいたします
堅守速攻なチームで
一試合一試合修正をしてくるし
素晴らしいチームさんでした
自分たちは
公式戦から期間が空いている間
・後ろの選手は前線に加わる
・前線にあがる選手を待つためを作る
といったテーマを練習してきましたが
中々試合で表現できず
翌日の招待大会に不安が残る一日でした。
■大野原SSSさん主催の成武カップ参加



11/2(日) U10世代は
茨城県の大野原サッカースポーツ少年団さん主催の大会に参加
相手チームの特徴も一切分からず
ピッチの状態も分からず
蓋を開けてみないとわからないことずくし
※:以降、土橋コーチ・稗田コーチ・長谷部コーチからお聞きした内容より
前日の試合内容が嘘のように
練習の成果を全ての選手が表現しつくし
なんと決勝トーナメント進出!
決勝トーナメントは惜しくも勝ち上がれなかったが
一学年上のカテゴリ相手に
自分たちの練習成果で結果を示せた選手たち★
カテゴリは上とはいえ
体格も良く
とくに各チームのGKが良かったとのこと
それだけに
トータル3得点をあげて
勝ち上がれたこの遠征は
歯がゆい春から夏にかけての結果を超えて
来年に向けた後期のスタートとして
選手達の自身に繋がったのではないかと思います
※:応援に来てくださったご父兄の皆様 お疲れ様でした
■TOMAS東京都U-9サッカー交流大会 2戦目
11/2(日) U9世代はTOMAS二戦目
下石神井少年サッカー団さんとのマッチ
前回の練馬小学校サッカークラブさんとのマッチ から
・中盤4枚とトップの動き
・ボールホルダーが二手先まえ考えたパスワーク
を中心にかなり大胆に
時間をかけて強化してきました
※補足
3-3-1からサッカーを覚えはじめ
前線に供給する2-4-1を覚え
〆は試合の中で可変になっていくスタイルが定番
この世代は
・2バック+GKが盤石
・サイドの上下動が抜群
といった利点を活かし
2-4-1のフォーメーションに定着してます
この日は
先制点の二点目を前半早めに決めれた後
一瞬の猛攻で1点差に追いつかれる展開
前回の試合で全員泣いた悔しさをバネに
キャプテンの掛け声で
決して下を向かず
決めて欲しいタイミングで中盤の選手が追加点
締めはキャプテンのミドル弾と
散々練習してくたパスワークの連動!
これ以上ない程の結果で
素晴らしい試合ができました
最終戦もさらに強くなって
育成大会や他の試合に向けて
頑張ろう!
※:応援に来てくださったご父兄の皆様 お疲れ様でした



■ラディーチェ BBQ部開催




11/3(月)は
彩湖・道満グリーンパーク BBQガーデン
でBBQ
設営から食事の調理まで
原則選手が行い
保護者さんやコーチに振る舞う形式🍛
大量の野菜🥕を
必死で切り分け
はじめて炊く
ご飯をジーッと見守り
何度もカレー🍛の味見をして
火の加減調整を頑張り
絶品のカレーや燻製
焼肉などを皆でいただきました❤
※:ご参加いただいた皆様 お疲れ様でした!!!


